春の花は、生命の喜びと美しさを象徴しています。冬の寒さを乗り越えて、力強く咲き誇る姿は、心に勇気と希望を与えてくれるように感じます。春の花は、色や形だけでなく、香りや触感で五感を刺激され、自然とのつながりを感じさせてくれます。春の花を愛でることは、自分自身を愛することでもあり、春の花は、私たちに幸せを運んでくれる素敵な贈り物です。
春の訪れを感じさせてくれる花々
マグノリア
- サクラモクレン学名:Magnolia × soulangeana
- シモクレン学名: Magnolia liliiflora
- ハクモクレン 学名:Magnolia denudata 花言葉:「自然への愛」「気高さ」「高潔な心」「慈悲」
- コブシ 学名:Magnolia kobus 花言葉:「愛らしさ」「友情」「信頼」「歓迎」
- オガタマノキ 学名:Magnolia compressa
マグノリアは、モクレン科の植物の総称で、日本ではモクレンと呼ばれることが多いです。マグノリアには、モクレンやハクモクレン、コブシ、タイサンボクなど、色々な種類があります。それぞれに特徴的な花の色や形、香りがあります。
マグノリアの花の魅力は、その甘くて上品な香りにあります。春先になると、白やピンク、紫などの色とりどりの花を咲かせます。マグノリアは、高木に咲くので、風に乗って香りが漂ってきます。
マグノリアの花は、日本だけでなく、世界中で愛されている花です。
スミレ
学名:viola mandshurica
科・属名:スミレ科・スミレ属
花言葉:「謙虚」「小さな幸せ」「純潔」「希望」「つつましい喜び」
スミレの花は、淡紫色や白色、ピンク色や黄色など色とりどりの小さく可憐な花が魅力です。
「春の野にすみれ摘みにと来しわれそ 野をなつかしみ一夜寝にける」(山部赤人)など、古くから短歌や俳句として読まれています。
中国の東北部~北部、朝鮮半島では、漢方薬として解毒や鎮痛などに使われ、乾燥したスミレを煎じて飲んだり、生の葉を用いたりされてきました。
パンジーやビオラは、スミレ科スミレ属に属し、ヨーロッパの野生のスミレを園芸用に品種改良されたものです。
パンジーは、花が大きく花色が豊富です。ビオラは、パンジーより小さめの花が一株にたくさん咲くのが特徴です。
日本の野山や草原、道端などに咲く原種のスミレは、花は小さめですが丈夫です。パンジーやビオラは一年草ですがスミレは多年草で、強い生命力を持っています。
パンジーの名前の由来は、咲いた花の様子が、頭を下げて物思いにふけっているように見えることから、フランス語の「パンセ(思想)」から変化して、パンジーと呼ばれるようになったそうです。
パンジーは、スミレ全般の花言葉の他に、「物思い」「思慮深さ」「思い出」「私のことを思ってください」という花言葉もあります。
ビオラの花言葉は、「誠実」「信頼」「純愛」「少女の恋」などがあります。
スズラン
ドイツスズラン 学名:Convallaria majalis
科・属名:キジカクシ科・スズラン属
花言葉:「再び幸せが訪れる」「純粋」
スズランは、キジカクシ科の多年草で、春から初夏にかけて小さくて可憐な白い花を咲かせます。花には甘くて繊細な香りがあり、清らかさや幸せを象徴する花として人気があります。
スズランには、ドイツスズランや日本原産のスズラン、ピンクスズランや斑入りのスズランなど、色々な種類があり、それぞれに特徴的な花の色や形、香りがあります。
そんなスズランですが、全草に毒を含んでいるので、注意が必要です。特に球根は有毒で、誤って食べないように気をつけてください。スズランを育てる場合は、小さな子供やペットが触れないようにしましょう。
スイートピー
学名: Lathyrus odoratus
科・属名:マメ科 レンリソウ属
花言葉:「門出」「別離」「小さな幸せ」
スイートピ―は、マメ科 レンリソウ属の植物で、春から夏にかけて色とりどりの花を咲かせます。スイートピ―の花は、小さな蝶が羽を広げたような形をしており、夕方から夜にかけて一層強くなる甘い香りが特徴です。カラーバリエーションは、ピンク、白、紫、青などの自然な色のものから、黄色やレインボーなどの染色されたものまで、様々です。
フィトセラピー(植物療法)に使われるフラワーエッセンスやフラワーレメディは、植物の花や木のエネルギーを水に転写したもので、心や感情のバランスを整えるために使われます。
スイートピーのフラワーエッセンスは、心に癒しを与えてくれます。
FESはオーガニック認証を取得しているブランドです。
ヒヤシンス
学名:Hyacinthus orientalis
科名、属名:キジカクシ科(ユリ科とされることも)ヒヤシンス属
花言葉:「門出」「別離」「小さな幸せ」
ヒヤシンスは、球根植物で、鮮やかな花色と上品で甘い香りが楽しめます。花は茎の先に小花が集まって花穂状に咲き、花色は青紫の原種から白、黄、ピンク、赤など多彩な品種があります。ヒヤシンスは寒さにも強く、春の訪れを告げる花としても人気があります。
ヒヤシンスの香りは、花の色によっても異なりますが、一般的には甘くて爽やかな香りリラックス効果や気分の高揚などの効果があると言われています。
ギリシア神話には、ヒヤシンスにまつわる悲しいお話があります。ギリシア神話に登場する美少年ヒュアキントスは、太陽神アポロンと風神ゼフュロスの両方に愛されていましたが、ゼフュロスの嫉妬によってアポロンの投げた円盤に当たって死んでしまいます。ヒュアキントスの血から、深紅色のヒヤシンスが咲き出でたといわれています。
悲しみを浄化して、心に光を与えてくれるフラワーエッセンスです。
肌をやわらかくする効果に優れ、ホホバオイルなどで希釈してケアすることで肌荒れの改善が期待できます。疲れを回復し、良質な眠りへと導いてくれます。ヒヤシンス・アブソリュート・野生種/30ml
アネモネ
学名:Anemone coronaria
科・属名:キンポウゲ科・アネモネ属
花言葉:「あなたを愛します」「はかない恋」
アネモネは春に色鮮やかな花を咲かせます。花の中心には多数の雄しべと雌しべがあり、暗色の花芯と明るい萼片のコントラストが美しいです。アネモネは光に敏感で、明るさによって花が開いたり閉じたりします。
アネモネの花の色は白、ピンク、紫、赤、グリーンなど多彩で、一重咲きや八重咲きなどの品種もあります。花の色や形によって花言葉も変わりますが、一般的には「あなたを愛します」「はかない恋」などの意味があります。
ギリシア神話で、ゼフュロスと風の娘であるアネモネは恋に落ちましたが、妻である花の女神フローラにより、アネモネは宮殿から追放され、花に変えられたと言われています。
アネモネの花は蝋細工のような透明感とミステリアスな雰囲気が魅力的です。