「最近、何を試しても肌の調子が安定しない」「ダイエットしても思うような結果が出ない」「疲れがなかなか抜けない」…そんなお悩みを抱えていませんか?
実は、私たち一人ひとりには生まれた時から決まっている「体質」があります。5000年の歴史を持つアーユルヴェーダでは、この体質を「ドーシャ」と呼び、ヴァータ(風)、ピッタ(火)、カパ(地・水)の3つに分けて考えています。
そして驚くべきことに、インド占星術のチャートを読むことで、あなたの根本的な体質を知ることができるのです。自分の体質を理解すれば、効果的な食事法や美容法がきっと見つかります。
30代、40代、50代と年を重ねていく私たち。若い頃の美容法が合わなくなってきたと感じているなら、今こそ古代の智慧に耳を傾けてみませんか?
この記事では、あなたの星の配置から読み解く体質別のケア方法を、実践しやすい形でご紹介します。内側から輝く本来の美しさを一緒に見つけていきましょう。
あなたの体質(ドーシャ)を知ることから始める

アーユルヴェーダの考え方では、ドーシャは生まれた瞬間に決まるとされています。
これを「プラクリティ(Prakriti)」と呼びます。これは「生まれつきの性質」や「本質」を意味し、あなたの体質、性格、思考パターン、さらにはなりやすい病気の傾向まで、人生を通じて変わることのない基本的な設計図のようなものです。
一方、日々の食事や生活習慣、ストレス、季節の変化などによって、ドーシャのバランスは常に変動しています。この変動した状態を「ヴィクリティ(Vikriti)」と呼びます。
健康を保つには、この変動したヴィクリティを、本来のプラクリティの状態に戻すことが大切だと考えられています。
ヴァータ体質(風のエネルギー)
風と空の要素を多く持つヴァータ体質の人は、軽やかで活動的。体はやや細身で、感受性が豊か、直感的でクリエイティブな一方、環境の変化やストレスに敏感な面もあります。インド占星術では、水星や土星、ラーフの影響が強いと、ヴァータ的な傾向が現れやすいとされています。
特徴: 細身で敏感、創造性豊か、変化を好む
支配惑星: 水星、土星、ラーフ
食事のポイント
ヴァータが乱れると、冷えや乾燥、不眠、消化力の低下につながりやすいので、温かく消化にやさしい食事を心がけましょう。
- 温かいスープや煮込み料理を中心に
- 規則正しく、落ち着いた環境で食事をとる
- 根菜類、ナッツ類、良質なオイル(ギーやセサミオイル)で滋養を補う
- 冷たい飲み物や生野菜、カフェイン・スパイスは控えめに
美容ケア
ヴァータ体質の美しさを引き出すには「潤い」と「落ち着き」がキーワード。乾燥しやすい肌や髪には、保湿と温めるケアが大切です。
- セサミオイルでのアビヤンガ(全身オイルマッサージ)でリラックス&血行促進
- ローズやサンダルウッドなど、心を落ち着ける香りを取り入れる
- 規則正しい睡眠リズムを整え、心と体に安心感を与える
ピッタ体質(火のエネルギー)
火と少しの水の要素を持つピッタ体質の人は、エネルギッシュで情熱的。中肉中背のバランスの取れた体格で、頭の回転も早く、リーダーシップを発揮するタイプです。インド占星術では、太陽や火星の影響が強いとピッタ的な性質が強調されると言われます。
特徴: 中肉中背、情熱的、リーダーシップがある 支配惑星: 太陽、火星
食事のポイント
ピッタが乱れると、肌荒れやイライラ、消化不良、体内の「熱」トラブルにつながりやすいため、クールダウンがカギ。
- 冷性・甘味・苦味・渋味のある食材で熱をやわらげる
- 新鮮なフルーツや葉野菜をたっぷり摂る
- スパイシーすぎる料理、酸味や塩分のとりすぎには注意
- ココナッツ、キュウリ、ギーなどがピッタを落ち着かせる味方
美容ケア
ピッタ体質の美しさは「クリアな肌」と「内なる情熱」。過剰な熱を和らげるケアを意識しましょう。
- 冷却効果のあるローズウォーターを化粧水に
- アロエベラやサンダルウッドのパックで赤みを鎮静
- 強い日差しから肌を守り、紫外線対策をしっかり
カパ体質(地・水のエネルギー)
安定感のある地と水の要素を多く持つカパ体質の人は、がっしりした体格と落ち着いた雰囲気が魅力。忍耐強く、人に安心感を与える存在です。インド占星術では、月や木星、金星の影響が強いとカパ的なエネルギーが前面に出やすいとされます。
特徴: がっしりした体型、穏やか、持久力がある 支配惑星: 月、木星、金星
食事のポイント
カパが乱れると、むくみや体重増加、重だるさにつながりやすいので「軽やかさ」が大切。
- 軽くて温かい、スパイスの効いた料理がおすすめ
- 朝食は軽めに、夕食は早めに済ませる
- 生姜、ターメリック、黒胡椒などで消化力をアップ
- 甘い物や乳製品、油っぽい食事は控えめに
美容ケア
カパ体質の美しさは「しっとり感」と「安定感」。代謝を促し、巡りをサポートするケアが効果的です。
- ドライブラッシングで血流を促進
- マスタードオイルやゴマ油でのマッサージ
- 適度な運動やサウナで代謝を高め、重さをリセット
惑星エネルギーと美容の関係

太陽のエネルギー(日曜日)
内なる輝きを高める日。黄色やオレンジ色の食べ物(人参、かぼちゃ、マンゴー)を摂取し、ビタミンDを意識しましょう。ゴールドのアクセサリーや暖色系のメイクで太陽のエネルギーを取り入れて。
月のエネルギー(月曜日)
水分補給と浄化の日。白い食べ物(米、ココナッツ、牛乳)で心を落ち着かせ、シルバーのアクセサリーや真珠のような輝きのメイクで月の優雅さを表現しましょう。
火星のエネルギー(火曜日)
活力とエネルギーの日。赤い食べ物(トマト、ビーツ、ザクロ)で血液循環を促進。赤いリップやチークで情熱的な美しさを演出して。
水星のエネルギー(水曜日)
知性と若々しさの日。緑の食べ物(ほうれん草、ブロッコリー、ミント)で脳の活性化を。グリーン系のアイシャドウで知的な魅力をアピール。
木星のエネルギー(木曜日)
成長と豊かさの日。黄色い食べ物(バナナ、ターメリック、レンズ豆)で内側からの美しさを育む。イエローゴールドのアクセサリーで豊かさのエネルギーを。
金星のエネルギー(金曜日)
愛と美の日。ピンクや白い食べ物(イチゴ、ローズ、ライチ)で女性性を高め、パステルカラーのメイクで優雅な魅力を表現しましょう。
土星のエネルギー(土曜日)
浄化と規律の日。黒や紺色の食べ物(黒豆、なす、ブルーベリー)でデトックス。シンプルで上品なメイクで品格を演出して。
月の満ち欠けと美容リズム

新月期(デトックス期)
- ファスティングや軽食で内臓を休める
- クレイパックやスクラブで肌の浄化
- 新しい美容習慣を始める最適なタイミング
上弦の月期(成長期)
- 栄養価の高い食事で体作り
- 美容液やオイルケアで肌に栄養補給
- 髪や爪のケアに集中
満月期(充実期)
- バランスの取れた食事でエネルギーを維持
- 自分を慈しむセルフケアタイム
- 月光浴で月のエネルギーを吸収
下弦の月期(調整期)
- 余分なものを手放す期間
- 軽い食事と水分補給を重視
- 古い角質や毛穴の汚れを除去
実践的な1週間の美容プログラム
月曜日:内なる美しさを育む日
朝食: 温かいミルクにアーモンドとサフランを加えて 美容ケア: ローズウォーターでの化粧水パック 瞑想: 5分間の呼吸瞑想で心を整える
火曜日:エネルギーを高める日
朝食: 生姜とハニーを加えた温かいお茶 美容ケア: 血行促進のフェイシャルマッサージ 運動: 太陽礼拝のヨガポーズ
水曜日:知性と輝きの日
朝食: グリーンスムージーで栄養補給 美容ケア: ニームパックで肌の浄化 学び: 新しい美容知識を一つ学ぶ
木曜日:豊かさを受け取る日
朝食: ターメリックラテで内側から輝く 美容ケア: 豪華なオイルマッサージ 感謝: 自分の美しさに感謝する時間
金曜日:愛と魅力の日
朝食: フルーツとヨーグルトで女性性を高める 美容ケア: ローズヒップオイルでの特別なケア 装い: お気に入りの服で自分を大切に
土曜日:浄化と休息の日
朝食: デトックスティーで体をリセット 美容ケア: クレイパックで毛穴の大掃除 休息: 早めの就寝で肌の再生を促進
日曜日:調和とバランスの日
朝食: バランスの取れた伝統的な食事 美容ケア: 週のまとめのセルフケア 内省: 一週間を振り返り、来週の目標を設定
あなたの惑星配置に基づくパーソナライズケア
太陽が強い方
内側からの輝きが自然と溢れるあなた。ビタミンCが豊富な柑橘類や、ゴールドを含むフェイシャルマスクで、その輝きをさらに高めましょう。自信に満ちた表情こそが最高の化粧品です。
月が強い方
感受性豊かで優しい雰囲気を持つあなた。白い食べ物で心を落ち着かせ、真珠のような光沢のあるハイライターで月の女神のような美しさを演出しましょう。
金星が強い方
生まれながらの美的センスを持つあなた。バラやジャスミンなどの花のエッセンスを取り入れ、自然な魅力を最大限に活かしたメイクで、周囲を魅了する美しさを放ちましょう。
季節と体質に合わせた調整法
春(カパの季節)
どの体質の方も、軽やかで温かい食事を心がけ、新緑のような瑞々しい美しさを目指しましょう。デトックス効果の高い緑の野菜と、明るいパステルカラーのメイクがおすすめです。
夏(ピッタの季節)
冷性の食べ物で体内の熱を調整し、ブルーやグリーンを使って涼やかな印象に。充分な水分補給と、日焼け止めでの紫外線対策を忘れずに。
秋・冬(ヴァータの季節)
温かく栄養価の高い食事で内側から温め、ゴールドやブラウン系のメイクで温かみのある美しさを演出。オイルを使った保湿ケアがおすすめです。
内なる美しさを育む日々の実践
朝の儀式
- 起床後、舌のクリーニングで一日をクリアに開始
- 白湯にレモンと蜂蜜を加えた美容ドリンク
- 鏡を見て自分に愛のメッセージを送る
夜の儀式
- その日の美しい瞬間を3つ思い出す
- 感謝の気持ちで丁寧なスキンケア
- アロマオイルでのセルフマッサージ
まとめ:真の美しさは内側から
真の美しさとは、外見だけでなく、心、体、魂の調和から生まれるものだと、ヴェーダの智慧は教えてくれていると感じませんか。
星の配置を知って、自然のリズムと一緒に歩んでいくと、年を重ねることがもっと楽しくなってくるような気がします。
私たちが毎日選んでいること、食べているもの、考えていること、どんなふうに過ごしているか。そんな小さなことの積み重ねが、きっと自分らしい輝きを作っているのではないでしょうか。
今この瞬間の私たちには、今だからこその美しさがあるはず。ヴェーダの古い智慧に支えられながら、一人ひとりが自分らしい美しさの道を見つけていけたらいいなと思います。