PR

蘭の生命力が肌へ「オーキッドエキス」が導く、潤いと輝きの秘密

蘭の生命力が肌へ「オーキッドエキス」が導く、潤いと輝きの秘密 【cosmetics】

数多くの美容成分が注目を集める中、近年、その秘めたる力で美容業界を静かに席巻し始めているのが「オーキッドエキス」です。特に、優雅な姿で私たちを魅了する胡蝶蘭。その花から抽出される貴重なエキスには、乾燥した大地でも生き抜く強靭な生命力と、驚くべき保水力が凝縮されていると言われています。

蘭の花が持つ、想像を超える生命力。それが、肌にどんな素晴らしい変化をもたらしてくれるのか。ぜひ、この先の記事を読み進めてみてください。

胡蝶蘭(コチョウラン)とは

  • 学名Phalaenopsis aphrodite
  • 和名:胡蝶蘭(コチョウラン)
  • 英名:Moth Orchid
  • 科名:ラン科(Orchidaceae)
  • 属名:コチョウラン属(Phalaenopsis
  • 原産地: 東南アジア、フィリピン、台湾などの熱帯・亜熱帯地域
  • 花期:主に4~5月頃(品種や栽培環境によっては通年咲くものも)
  • 花言葉「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」「あなたを愛しています」

まるで蝶が舞うような美しい花姿から名付けられた胡蝶蘭(学名:Phalaenopsis aphrodite)。その学名には、ギリシャ神話の愛と美の女神「アフロディーテ」の名が冠されています。

原産地の東南アジアから遠く離れた日本へは明治時代に渡来し、その希少さから上流階級の人々を魅了しました。過酷な日本の気候に適応するため、幾度となく改良を重ねられ、現在では私たちにも身近な存在となっています。

そんな神秘的な蘭には、精霊オルキスが姿を変えたという美しい神話も語り継がれています。

蘭(オルキス)にまつわる物語

ギリシャ神話に蘭の起源に関する興味深い物語が残されています。それは、サテュロスとニンフの息子である精霊オルキスにまつわるお話です。

オルキスは、父譲りの女好きと酒好きで、酔ってはニンフたちを追いかける困った息子でした。ある日、酒神ディオニュソスの祝祭で、いつものように酔っ払ったオルキスは、なんと女司祭にまで手を出そうとします。これを見た神々は激怒し、オルキスをバラバラにしてしまいました。

息子の身を案じた父サテュロスは、天の神々に息子の救済を懇願します。すると、不思議なことに、オルキスのバラバラになった体は、美しい花へと姿を変えたのです。これが、蘭の花になったと伝えられています。

この神話から、蘭は精霊オルキスの化身とされ、その根を食べるとオルキスのように淫乱で粗暴な性格になるという言い伝えもあったようです。

一方で、ランの根には滋養強壮の効果があると信じられ、古くから一部地域で用いられてきたという記録も残っています。精霊オルキスの奔放なイメージとは裏腹に、その生命力溢れる植物としての側面が、人々の健康を支えるものとして捉えられていたのかもしれません。

オーキッドエキスの主な効能

胡蝶蘭をはじめとする蘭から抽出されるオーキッドエキスは、肌に多くの恵みをもたらしてくれます。肌のキメを整え、内側から溢れるようなツヤと潤いを与え、乾燥からしっかりと守り、滑らかな肌へと導く効果が期待されています。

肌のキメを整える 肌の表面を滑らかにし、均一な状態へと導きます。キメが整うことで、肌の透明感が増し、見た目も美しくなります。

ツヤ・潤いを与える 乾燥しがちな肌にたっぷりの潤いをチャージし、内側から輝くようなツヤを与えます。

乾燥を防ぐ 肌の水分をしっかりと保持し、外部の刺激から肌を守るバリア機能をサポートします。乾燥は様々な肌トラブルの原因となるため、しっかりと防ぐことが大切です。

肌を滑らかにする ごわつきがちな肌を柔らかく滑らかな状態へと導きます。触れた時の心地よさはもちろん、化粧ノリの良さにも繋がります。

そして、オーキッドエキスの魅力の中でも特に注目すべきは、肌を健やかに保つために欠かせない「保湿力」です。

驚異の生命力!オーキッドエキスの源泉

オーキッドエキスの驚くべき効果の源泉となる、蘭が持つ驚異的な「生命力」。過酷な環境を生き抜き、美しい花を咲かせる蘭の力強さには、想像を超える秘密が隠されているようです。

水なしでも60日以上生存!?蘭の驚異的な保水力

切り花として飾られた胡蝶蘭が、しばらくの間、水を与えなくても美しい姿を保ち続けるのを見たことはありませんか?実は、胡蝶蘭をはじめとする多くの蘭科植物は、驚くべき保水力を持っています。種類や環境によって差はありますが、中には水がなくても60日以上も生き続けると言われるものも!

この驚異的な保水力の秘密は、蘭の特殊な構造にあります。葉や茎に水分を効率よく蓄えることができるため、乾燥した環境でも自らの水分を最大限に活用して生き延びることができるのです。

オーキッドエキスは、この蘭が持つ天然の保湿メカニズムを応用し、角質層のすみずみまで潤いを届け、しっかりと 保持する手助けをしてくれると考えられています。

300年生き続ける蘭も!蘭の圧倒的な生命力

さらに驚くべきことに、蘭科植物の中には、300年以上も生き続けているとされる種類も存在するそうです。植物界でも最大級の繁栄を遂げてきた蘭科植物が、なぜこれほどまでに生き抜く力を持っているのでしょうか?

その背景には、厳しい自然環境に適応するための様々な工夫や進化の仕組みがあります。

例えば、蘭菌と呼ばれる特殊な菌との共生。これは、蘭の種子が発芽し成長するために不可欠な存在であり、栄養分の供給などを助け合っています。

また、多くの蘭は、蜜を分泌し、その甘い香りで蟻や蜂、鳥などを引き寄せます。これは、受粉を助けてもらうためだけでなく、これらの生き物たちが害虫を食べてくれることで、自らを守るという自然界に適応した仕組みでもあります。

蘭のエネルギーの高さを象徴する存在として、ハチドリの存在は見逃せません。「空飛ぶ宝石」とも呼ばれるハチドリは、非常に高いエネルギーを必要とする生き物であり、その主食は高エネルギーの花の蜜です。そして、多くのハチドリにとって、蘭の花の蜜は重要な主食の一つなのです。

自らのエネルギーを守り、繁殖のために蜜を作り出す蘭。その蜜を求めてやってくるハチドリの存在は、蘭が持つ 生命力の高さを間接的に物語っています。

さらに、多くの蘭科植物には、シネオールという希少な成分が含まれていることがわかっています。シネオールは、清涼感のある香りが特徴で、アロマテラピーなどにも用いられる成分ですが、植物界全体で見ても希少な存在です。この貴重な成分もまた、オーキッドエキスの特別な価値を高める要素の一つと言えるでしょう。

自社農園の胡蝶蘭をスキンケアに

胡蝶蘭の持つ美しさと生命力を、スキンケアという形で肌に届けてくれるのが、「Orchid Beauty(オーキッドビューティー)」の製品。成分だけでなく「育て方」と「抽出法」にも徹底的にこだわりのあるブランドです。

受賞農園の国産胡蝶蘭を使用

Orchid Beautyのオーキッドエキスは、千葉県にある自社農園、椎名洋ラン園で愛情込めて育てられた国産の胡蝶蘭からオーキッドエキスを抽出し、そのエキスをOrchid Beautyの製品に活用しています。

創業から45年という長きにわたり、胡蝶蘭と真摯に向き合ってこられた椎名洋ラン園。その品質は国内外で高く評価され、数々の受賞歴を誇ります。Orchid Beautyのオーキッドエキスは、厳選された生命力あふれる高品質な胡蝶蘭から生み出されています。

最先端「低温真空抽出法」で濃密なエキスを実現

蘭科植物には、肌にとって嬉しい、希少な成分が多く含まれています。しかし、従来の高温抽出法では、これらの貴重な成分が熱によって変化してしまう懸念がありました。蘭と長く向き合ってこられたOrchid Beautyは、蘭が持つ美容成分を最大限に引き出すため、「低温真空抽出法」を採用。

一般的な加水BG抽出法と比較して、低温真空抽出法では、およそ100倍もの高濃度でエキスを抽出することが可能です。低温(35℃~40℃前後)で、しかも水を一切加えないため、熱に弱い希少な胡蝶蘭の生命体成分を、その 自然な状態のまま抽出することができるのです。

BG抽出法低温真空抽出法
抽出法乾燥させた植物をBG配合の精製水に浸水させてエキスを抽出する方法加水せず、低温で植物資源を液体と固体に分離させる方法
メリット・BGによる防腐効果がある
・石油系であれば低コスト
・エタノールフリー
・植物の有効成分をまるごと抽出できるため、精油抽出率が高い
・肌に付けた際の吸収力が高い
・残渣を多用途に使用できる
・水などの抽出溶媒や高温に弱い成分も抽出可能
デメリット・抽出物のメインがBG・水で植物エキスは0.01~1%程である
・残査を活用できない
・抽出するのに時間がかかる
残査にも成分が残る

科学的根拠が語る、オーキッドエキスの可能性

「本当に効果があるの?」美容成分を選ぶ際、誰もが抱く疑問だと思います。Orchid Beautyのオーキッドエキスは、長年の研究と科学的な視点によって、その実力が裏付けられています。

「抗酸化」の最前線研究とOrchid Beautyの取り組み

近年注目される「抗酸化」とは、肌の老化やトラブルの原因となる活性酸素の働きを抑えること。Orchid Beautyでは、200種類もの蘭のエキスを独自に分析し、その抗酸化力を科学的に検証。抽出方法による効果の違いも明らかにし、低温真空抽出法の優位性を確認しています。

秘められた可能性、蘭科植物の力

植物界で高い繁殖力と多様性を誇るキク科*とラン科。化粧品原料として豊富な実績を持つキク科に対し、ラン科の利用はまだ始まったばかり。しかし、最多の品種数を誇るラン科植物には、未知なる美容の可能性が眠っていると言えます。

*キク花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキスなど、25種類以上の成分が化粧品に配合された実績があります。古くから機能性植物としての利用歴史があり、その機能性に関する研究も進んでいます。

Orchid Beautyは胡蝶蘭生産者としてのノウハウと、抽出量へのこだわりによって、今までにない胡蝶蘭エキス20%~30%という高配合率の化粧品を誕生させました。

大学との共同研究で肌への効果を実証

確かな効果を追求するため、星薬科大学・千葉科学大学と共同研究を実施。自社農園の胡蝶蘭から抽出したエキスが、肌にどのような影響を与えるのかを科学的に検証しました。

その結果、低温真空法で抽出したオーキッドエキスは、肌の明るさを高め、乾燥による小ジワを改善する効果が確認されています。また、肌への刺激も少ないことが示され、敏感肌の方にも安心して使用できる可能性が広がっています。

蘭の恵みを肌へ Orchid Beauty「アンナララティ」

アンナララティ化粧水

幾度も改良を重ね、ようやく完成したという「アンナララティ化粧水」。その最大の魅力は、贅沢にもオーキッドエキスが20%という高濃度で配合されていることにあります。

胡蝶蘭が秘める、驚くほどの生命力と深い保湿力。そのエッセンスを凝縮したこの化粧水は、肌に触れた瞬間から角質層のすみずみまで潤いがすばやく広がります。
また、アンナララティ化粧水は、肌本来の美しさを引き出す多角的なアプローチを追求しています。


アンナララティ美容液

アンナララティ美容液

贅沢なオーキッドエキスを30%という高濃度で配合したアンナララティ美容液。蘭の恵みを凝縮したこの特別な美容液は、肌に至福のうるおいを届ける一品です。

手のひらに取ると、透明でとろみのあるなめらかなテクスチャー。しかし、肌にのせた瞬間、すっと溶け込むようになじみ、深い保湿と輝きをもたらします。さらに、洗練された香りがふんわりと広がり、スキンケアの時間に優雅な癒しを添えます。

まとめ

数々の美容成分が溢れる現代において、静かに、しかし確実に注目を集める「オーキッドエキス」。優雅な姿で人々を魅了する胡蝶蘭。その花に秘められたのは、乾燥した大地でも生き抜く強靭な生命力と、肌を深く潤す驚異的な保水力でした。

ギリシャ神話にもその起源が語り継がれるほど、古くから特別な存在として認識されてきた蘭。その恵みを現代の科学の力で、肌への恵みとして届けてくれるのが、Orchid Beauty(オーキッドビューティー)です。

自社農園である椎名洋ラン園で愛情込めて育てられた国産の胡蝶蘭。その恵みを最大限に引き出すため、Orchid Beautyは特許取得済みの最先端技術「低温真空抽出法」を採用。従来の抽出法では失われてしまう可能性のあった貴重な成分を、高濃度かつ自然な状態のまま抽出することに成功しました。

そして、その科学的根拠に基づいた効果は、大学との共同研究によっても実証されています。肌の透明感を高め、気になる乾燥小ジワを改善する。そのスキンケアの重要な要素が、濃密なオーキッドエキスなのです。

今回ご紹介した「アンナララティ」シリーズは、蘭の恵みを最大限、肌へ届けるためのスキンケアです。20%配合の化粧水が角質層を深く潤し、30%配合の美容液が目に見える効果をもたらします。胡蝶蘭では珍しい芳醇な香りの品種「アンナララティ」、日々のスキンケアに贅沢な時間を与えてくれるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました