PR

初夏に咲くマスカットの香り、エルダーフラワー!オーガニックコスメで美肌ケア

【植物図鑑】

エルダーフラワーは、初夏に甘くフルーティな香りの花を咲かせます。そのマスカットのような香りの小さな花は、ヨーロッパを中心に古くから薬用としても利用されてきました。そんなエルダーフラワーの魅力をご紹介します。

こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。それではごゆっくりとご覧ください。

エルダーフラワーとは

エルダーフラワー

エルダーフラワー

エルダーフラワーは、ヨーロッパ原産の植物で、現在では西アジア、北アフリカなど広域に自生しており、日本でもよく見かけます。別名「セイヨウニワトコ」とも呼ばれ、小さくて美しい白色の花を5月から6月頃に咲かせます。

エルダーフラワーの効果効能

エルダーフラワーの効能には以下のようなものがあります。

風邪やインフルエンザの症状の緩和 エルダーフラワーは体を温め、発汗させて熱を下げる効果があります。

デトックス 利尿作用があるため、デトックス効果を期待できます。

リラックス 香りがリラックス効果をもたらすとされています。不眠症の改善にも役立つことがあります。

美肌 フラボノイドを豊富に含んでおり、抗酸化作用があります。

取り入れ方の方法としては、ハーブティーとして楽しむのが一般的ですが、シロップやコーディアルとしても人気があります。シロップは、炭酸水やアルコールで割ったり、ヨーグルトやお菓子の風味付けに使われたりします。ただし、エルダーフラワーには種子に毒性があるため、摂取には注意が必要です。また、利尿効果が高いため、利尿薬を服用中は控えてください。アレルギーがある方は、医師に相談の上で使用することをおすすめします。

エルダーフラワーの花言葉と物語

花言葉:「愛らしさ」「熱心」「思いやり」「哀れみ」「苦しみを癒す」

エルダーフラワーには、美しさと癒しの力を象徴する花言葉があります。それは「愛らしさ」、「熱心」、「思いやり」、「哀れみ」、「苦しみを癒す」とされています。この花言葉は、エルダーフラワーが持つ繊細な美しさと、ハーブとしての多様な効能に由来しています。

エルダーフラワーにまつわる逸話がいくつかあります。例えば、キリスト教以前の古い神話では、エルダーフラワーは敬意を持って扱わなければならない木とされていました。北欧では、女神ホルダ(フリッグ)の木とされ、悪霊を追い払う力があると信じられていたようです。また、キリスト教の伝説によると、ユダが自ら命を絶ったのはエルダーフラワーの木であり、キリストがかけられた十字架はエルダーフラワーでできていたと言われています。

参考文献:「魔女の庭」byサンドラ・ローレンス/著 (グラフィック社、2021年) 

エルダーフラワーの名前は、古英語で「火」を意味する「oeld」に由来し、火を起こす際に使われたことが名前の起源とされています。

また学名にある「nigra」という言葉の意味は「黒い」ですが、白い花なのに何故「nigra」と学名についているのでしょう?

それはエルダーフラワーの実の色に由来しています。エルダーフラワーは花後に黒紫色の実をつけるので「黒い」という意味の「nigra」という学名がつけられたそうです。

エルダーフラワーのハーブティ・コーディアル

エルダーフラワーティ

エルダーフラワーティーは、古くから風邪やインフルエンザの予防・改善に用いられてきたハーブティーです。その効果については、以下の点が挙げられます。

  • 熱いエルダーフラワーティーを飲むことで、発汗を促し、体内の熱を下げる効果が期待できます。
  • エルダーフラワーには、気管支の炎症を抑え、呼吸を楽にする効果があると言われています。
  • 気管支の粘液分泌を促進し、咳や痰を出しやすくする働きがあります。
  • エルダーフラワーに含まれるフラボノイドなどの成分が、免疫力を高める効果があると考えられています。
  • 鼻水、鼻づまり、喉の痛みなどの風邪の症状を緩和する効果が期待できます。
  • 花粉症などのアレルギー症状の緩和にも効果があると言われています。

そんな効能のあるエルダーフラワーティは、マスカットのような甘い香りと、ほんのり甘みのある優しい味わい。エルダーフラワーハーブティーが残ったら、そのまま化粧水として使うことができます。花粉症の季節にエルダーフラワーとペパーミントを布袋に入れて、湯煎の中で揉みほぐしてハーバルバスにするのもおすすめです。

世界最古のハーブの一つにも数えられ、日々の健康に役立てられてきました。
オーガニック栽培のエルダーフラワー100%使用、甘くさわやかな香り。安らぎを感じたい方や、季節の変わり目に。

コーディアル

ハーブ先進国のひとつであるイギリスでは、ハーブとフルーツをシロップで漬け込んだ「コーディアル」が昔から親しまれています。

ビーバー・フルーツファーム社のコーディアルは、イングランド中部レスタシャーにあるビーバー渓谷の天然湧水と自社農場で収穫したハーブで作られています。

セイヨウニワトコエキス配合のオーガニックコスメ

MARTINA ローズシリーズ

セイヨウニワトコ根エキス

セイヨウニワトコの根から採れるエキス。品質の安定性を保つために配合されています。

セイヨウニワトコ花水

セイヨウニワトコの花の蒸留水。消炎・収斂・保湿・抗酸化作用があり、肌を落ち着かせてキメを整える効果があるとされています。

マルティナの商品は、植物の力をいかし、自分の肌の再生力を高めるためのもの。
素肌の輝きを維持するため、原料は厳選した自然素材のみで高品質なもの、さらに植物のもつ力を最大限に引き出したスパゲリックエッセンス*が使われています。

MARTINA ローズクレンジングミルク

敏感肌で強いクレンジングで肌が荒れたことが何度もありますが、そんな私の肌を優しく守ってくれる大事な存在です。

最初、少し重く感じますがだんだんそれが心地よくなってきます。洗い流すとしっとりとして、冬はだいたいこちらを使っています。高級クレンジングという印象です。

ずっとリピしています。敏感肌でも使用でき、香りに癒されます。

【全成分】水、オリーブ果実油ダマスクバラ花エキス、ハイビスカス花エキスハマメリス花水、セイヨウニワトコエキス、セタノール、セテアリルアルコール、セテアリル硫酸Na、香料* (*はbio、はdemeter)

MARTINA ローズモイスチャーミルク

とにかく香りがいい!素材も安心だけど、つけた時のローズの香りが好きすぎてずっと使っています。

強すぎない自然な香りでとにかく癒されます。私のような敏感肌にはちょうど良い保湿力です。

【全成分】水、オリーブ果実油ダマスクバラ花エキス、ハイビスカス花エキスハマメリス花水、セイヨウニワトコエキス、セタノール、セテアリルアルコール、セテアリル硫酸Na、香料* (*はbio、はdemeter

まとめ

エルダーフラワーは、初夏に可憐な花を咲かせ、その甘い香りと数々の効能で知られるハーブです。

  • 特徴 ヨーロッパ原産の植物で、白い小花を咲かせます。マスカットのような甘い香りが特徴です。
  • 効能 風邪予防、免疫力向上、デトックス効果、リラックス効果、美肌効果など、様々な効能が期待できます。
  • 歴史 古くから薬用として利用されており、ヨーロッパではハーブティーやシロップとして親しまれています。

エルダーフラワーを取り入れる方法は

  • ハーブティー リラックス効果が高く、風邪予防にもおすすめです。
  • コーディアル 炭酸水やアルコールで割って飲んだり、ヨーグルトやお菓子の風味付けに使ったりできます。
  • コスメ セイヨウニワトコエキス配合の化粧品を使用することで、肌のコンディションを整えることができます。

エルダーフラワーは、古くから人々に愛されてきたハーブです。美容にも良い影響を与え、心身のリラックス効果も期待できます。ぜひ、あなたもエルダーフラワーを取り入れて、健やかな毎日をお過ごしください。

タイトルとURLをコピーしました