PR

琉球月桃の奇跡。敏感肌を癒す、至福のオーガニックスキンケア体験

琉伯トライアルセット 【cosmetics】

⋆当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

沖縄の恵みを贅沢に使い、肌本来の美しさを引き出すオーガニックスキンケアブランド「琉伯(ルハク)」。

敏感肌への優しさを追求した処方は、口コミでも「安心して使える」「心まで癒される」と評判です。

特に、パワースポットとして知られる浜比嘉島で育まれた琉球ハーブ「月桃」は、その清々しい香りで心身のバランスを整えてくれます。

この記事では、月桃をはじめとする琉伯のスキンケアに使われている植物の力や、トライアルセットの体験レビューをご紹介します。

琉伯(ルハク)に使用されている月桃とは?

美容と健康に良いと注目の「月桃(げっとう)」。沖縄生まれのオーガニックスキンケア「琉伯(ルハク)」の主要成分です。

  • 和名:月桃(ゲットウ)
  • 別名:サンニン・サニン
  • 学名:Alpinia zerumbet
  • 科・属名:ショウガ科ハナミョウガ属
  • 花言葉:爽やかな愛
  • 誕生花:7月5日

月桃は、九州南部から沖縄にかけて自生する多年草。初夏には、爽やかな香りの花を咲かせます。

化粧品や医薬部外品に使われるのは、主に月桃の葉から抽出されるエキスです。

  • 化粧品成分表示名称:ゲットウ葉エキス
  • INCI名:Alpinia zerumbet Leaf Extract

沖縄では、旧暦12月8日に「カーサームーチー(鬼餅)」という月桃の葉で包んだお餅を作り、厄除けを願う風習があります。

また、月桃の種子には抗菌・抗炎症作用があり、古くから民間療法にも利用されてきました。

三日月型の房状に咲く、桃色の花。その美しい花の色と形が、月桃の名前の由来と言われています。

琉伯(ルハク)で使用される月桃は、有機JAS認定を受けた、厳しい基準で栽培されたもの。農薬は一切使わず、手間暇かけて育てられています。そのため、琉伯の月桃は「他とは違う、感性に響く高貴な香り」と評されています。(琉伯公式ページ)より

月桃の精油は、100kgの葉からわずか30ccしか抽出できない、大変貴重なものです。その希少価値は、ローズやネロリと並びます。

琉伯(ルハク)に使用されている月桃の効用

琉球で古くから親しまれてきた月桃には、美容と健康に嬉しい効果がたくさんあります。

  • 高い抗酸化作用
    • 月桃の葉には、ポリフェノールが豊富に含まれています。その量はなんと、赤ワインの約34倍!高い抗酸化作用で、肌の老化を防ぎ、若々しさを保ちます。
  • 炎症を抑える
    • 富山大学久米教授の研究により、月桃に含まれる「カルダモニン」という成分が、紫外線などの外的刺激による炎症を抑える効果があることがわかっています。
  • エイジングケア
    • 月桃には、コラーゲンの分解を抑制し、コラーゲン生成や線維芽細胞増殖を促進する働きがあることが、久米教授の研究で認められています。これにより、肌のハリや弾力を保ち、シワやたるみを防ぐ効果が期待できます。

月桃は、まさに自然の恵みが詰まった、美肌と健康の強い味方です。

オーガニックコスメ琉伯公式より

【琉伯(ルハク)】月桃コスメシリーズ

月桃リセットクレンジングオイル

「月桃リセットクレンジングオイル」は、サラッとしたテクスチャーで、メイクにスルスルなじむのが特徴。摩擦レスで、毛穴の奥の汚れやメイクも浮かせて落とします。

美容液やボディクリームにも使われる上質な天然オイルを贅沢に配合。メイクはしっかり落とすのに、洗い上がりはしっとり。まるで美容オイルでクレンジングしているかのようです。

さらに、フィンランド原産の「ニンギョウタケ」というキノコのエキスを配合。「北のトリュフ」とも呼ばれるこの成分は、保護効果が高く、敏感肌や肌荒れ時でも優しくメイクを落とせます。

天然AHAも配合。古い角質をオフし、つるんとした「ゆでたまご」のような肌に。使うたびに、肌が柔らかく、次に使うスキンケアの浸透もアップします。

全成分:トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,セスキオレイン酸ポリグリセリル-2,オリーブ果実油※,カプリル酸ポリグリセリル-2,ホホバ種子油※,ゲットウ葉エキス※,ビルベリー果実エキス,サトウキビエキス,レモン果実エキス,ニンギョウタケエキス,オレンジ果実エキス,サトウカエデエキス,クエン酸,ゲットウ葉油,ニュウコウジュ油※,ローズマリー葉油※,トコフェロール,水,コメヌカ油,ヒマワリ種子油,トコトリエノール,プロパンジオール,フィトスフィンゴシン
※有機栽培原料
(キャリーオーバー成分も表記しています)オーガニックコスメ琉伯公式

エコサートグリーンライフより認証されたコスモスオーガニック化粧品です。

月桃リセットクレンジングオイルの口コミ

メイクがしっかり落ちる!琉白を使うことで肌トラブルがなくなり、ハリと潤いのおかげで自分の肌が大好きになりました!

化粧を落とすと言うより、美容オイルの様なつけ心地。でもしっかりクレンジングできている。

月桃リセットオイルクレンジング 使った感想

月桃リセットオイルクレンジングは、肌にすっと馴染んでメイクをしっかり落とせるのに、オイルは重すぎず乳化させた後洗い流すとしっとり。乾燥を感じず、肌が柔らかくなったのが実感できました。特に、香りが心地よくて癒されます。

月桃クリアソープ

月桃、ユーカリ、ローズマリーのほのかな香りのソープは、オリーブ、サジー、アルガンという美容効果がとても高いオイルを使用しています。

また沖縄の美しい海にしか存在しないミネラル豊富な成分「クチャ」を使用しています。クレイの中でも粒子が細かく、汚れを吸着する力が高いため繊細な肌の細かな汚れを吸着し、すっきり洗い上げます。肌にも環境にもやさしいソープです。

全成分:オリーブ果実油※,水,ミリスチン酸,スクロース※,パルミチン酸,グリセリン,水酸化Na,ステアリン酸,エタノール,ゲットウ葉水※,ラウロイルグルタミン酸Na,アルガニアスピノサ核油※,ヒポファエラムノイデス果実油※,ゲットウ葉エキス※,ニンギョウタケエキス,海シルト,ハマメリス葉エキス※,ビルベリー葉エキス,カニナバラ果実エキス※,セイヨウノコギリソウエキス※,セージ葉エキス※,タチジャコウソウ花/葉エキス※,ポドカルプストタラ木エキス※,BG,ゲットウ葉油,ローズマリー葉油※,ユーカリ葉油※,プロパンジオール,クエン酸 ※有機栽培原料
(キャリーオーバー成分も表記しています)オーガニックコスメ琉伯公式

月桃クリアソープ 使った感想

きめ細やかな泡が肌を包み込み心地よく、ハーブの爽やかな香りが、心身をリフレッシュさせてくれます。洗い上がりはしっとりで、乾きやすい肌や乾燥する季節にもおすすめしたいソープです。

月桃バランスローション

月桃バランスローション」は、沖縄の恵みを贅沢に配合した化粧水です。

  • 月桃ハーブ水 肌に潤いを与え、健やかに保ちます。
  • 海洋深層水 ミネラル豊富で、肌の水分バランスを整えます。

季節や体調でゆらぎがちな肌も、植物の力で優しくケア。

とろみのあるテクスチャーは、海ぶどう由来。肌なじみが良く、角質層までしっかり潤いを届けてくれます。

さらに、

  • ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス「復活の木」と呼ばれる植物のエキス。細胞のすみずみまで潤いを届け、アフリカの伝統医学では傷の治療にも使われていました。
  • ニンギョウタケエキス 高い鎮静作用で、赤みが出やすい敏感肌を穏やかに整えます。

自然の恵みが、肌本来の力を引き出し、健やかな美しさへ導きます。

全成分:ゲットウ葉水※,水,アロエベラ液汁※,グリセリン,BG,プロパンジオール,ペンチレングリコール,ベタイン,ゲットウ葉エキス※,クビレヅタエキス,ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス,ニンギョウタケエキス,キサンタンガム,グリチルリチン酸2K,カニナバラ果実エキス※,セイヨウノコギリソウエキス※,セージ葉エキス※,タチジャコウソウ花/葉エキス※,クエン酸Na,クエン酸,アスコルビン酸,アルギニン,フィチン酸,酸化銀 有機栽培原料
(キャリーオーバー成分も表記しています)オーガニックコスメ琉伯公式

月桃バランスローションの口コミ

保湿力高いです。個人的には2.3度重ねて塗布したらこれ一本でいいぐらいしっかり潤います。化粧水が良いので他の商品もぜひ使用してみたいです。

出典:cosme net

月桃バランスローション 使った感想

シリーズの中で、いちばん香りを心地よく感じました。月桃の爽やかさと植物アロマの癒される香りです。とろみ感のあるローションですが、すっと浸透し内側から潤いを感じます。紫外線の影響を受けて、炎症が心配でしたが、しみることもなく翌日には落ち着いてくれました。

月桃ナイトリペアオイル

「月桃ナイトリペアオイル」は、9種類の植物オイルを贅沢にブレンド。翌朝、疲れ知らずのツヤ肌に出会える、まるで「お守り」のような存在です。

月桃、ローズマリー、フランキンセンス、マジョラム。4種の天然精油が織りなす香りは、心安らぐ眠りへ。

さらに、

  • タマヌオイル(テリハボク種子油)「精霊の木」と呼ばれるタマヌは、肌に潤いとハリを与えます。
  • 月見草オイル 敏感な肌を優しくケア。
  • ザクロオイル、カレンデュラオイル、セサミオイル 肌にツヤを与え、いきいきとした印象へ。

リペアオイルの名にふさわしく、肌だけでなく、心も解きほぐしてくれます。

ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)をご存知の方なら、独特の香りを想像されるかもしれません。「月桃ナイトリペアオイル」には、ビタミン豊富なローズヒップオイルが、コールドプレス製法で贅沢に配合されています。

自然の恵みが、眠っている間に肌をじっくりとケア。翌朝は、思わず触れたくなるような、ふっくらと輝く肌に出会えます。

カニナバラ果実油※,ホホバ種子油※,アーモンド油※,テリハボク種子油,ザクロ種子油※,月見草油※,ゴマ油※,ゲットウ葉エキス※,トウキンセンカ花エキス※,コメヌカ油,マヨラナ花油※,ゲットウ葉油,ローズマリー葉油※,ニュウコウジュ油※,トコトリエノール,トコフェロール,ポドカルプストタラ木エキス※,ヒマワリ種子油※,プロパンジオール,水 ※有機栽培原料
(キャリーオーバー成分も表記しています)オーガニックコスメ琉伯公式

月桃ナイトリペアオイルの口コミ

つけた瞬間からベタつかず、スッと肌に馴染んでいくのがわかり、肌質が変わっていくような感覚があります。馴染みが良いので朝も使っているのですが、艶やかな肌が日中も続き気持ちが上がります。

出典:琉伯公式

サイズがコンパクト17mlしかないので正直すぐなくなってしまいました。
毎日朝晩2回使用していたのであっという間でした。

出典:cosme net

朝起きたら、肌がツルツルになっていて。オイルのおかげかな?と感じさせてくれる。塗った後べたつかないところが好き。

出典:琉伯公式

月桃ナイトリペアオイル 使った感想

ローズヒップが配合されていて、その特有の香りが感じられます。好みが分かれるかもしれませんが、美容効果が非常に高く、ビタミンが豊富なため、肌にツヤを与えてくれます。さらに、タマヌオイル、ホホバオイル、テリハボク種子油、ザクロ油、月見草油といった、話題の美容成分がたっぷり配合されており、乾燥肌や年齢による肌の悩みをしっかりサポートしてくれそうです。使ってみた感想としては、これらのオイルがしっかりと肌に潤いを与え、しっとりとした仕上がりを実感しました。化粧水で肌が潤っているところにつけると浸透が良いようです。

月桃モイストクリーム

肌バリアを保護してくれるクリームは、重さやべたつきはなく、月桃・ローズマリー・フランキンセンスの香りは様々なストレスにさらされている肌と心を清々しく整えてくれます。

とてものびがよく瑞々しい乳液のようなテクスチャーで、しっかり守ってくれるけれど皮膜感はありません。

シリーズを通して、すっきりとして気高い印象がありながら、清々しい安らぎを感じる香りと使用感です。

成分:水,アロエベラ液汁※,グリセリン,ゲットウ葉水※,シア脂※,ジグリセリン,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,BG,ラウリン酸イソアミル,セテアリルアルコール,アルガニアスピノサ核油※,ホホバ種子油※,オリーブ果実油※,ゲットウ葉エキス※,ゲットウ根/種子/茎エキス,セラミドAP,セラミドNP,フィトスフィンゴシン,アルギニン,ツバキ花エキス,トウキンセンカ花エキス※,ニンギョウタケエキス,グリチルリチン酸2K,ペンチレングリコール,ステアリン酸グリセリル,ホホバエステル,プロパンジオール,キサンタンガム,オリーブ葉エキス,ステアロイルグルタミン酸Na,ヒマワリ種子ロウ,ゲットウ葉油,ニュウコウジュ油※,ローズマリー葉油※,クエン酸,ポリグリセリン-3,フィチン酸,ポドカルプストタラ木エキス※,トコフェロール,ヒマワリ種子油※,酸化銀 ※有機栽培原料
(キャリーオーバー成分も表記しています)オーガニックコスメ琉伯公式

月桃モイストクリームの口コミ

琉白の中で1番好きです。リニューアル後から敏感肌用と記載されるようになり、肌調子が良くない日でも迷うことなく使えるようになりました。月桃の鎮静効果で肌荒れを抑えてくれるそうです。

出典:cosme.net

香りを吸い込む瞬間から癒されて、敏感肌の私にも全く刺激なし。お肌の調子も良くなりました。これからも継続して使っていきたいです。

琉伯公式

表面ではなく肌自身が保湿され、ハリがでて日々感激、嬉しく思いながら使わせてもらっています。テクスチャーが瑞々しくさっぱりしているので、乾燥肌の私には少々心細かったのですが、翌朝まで保湿されていました。

琉伯公式

月桃モイストクリーム 使った感想

月桃モイストクリームは、瑞々しい軽いテクスチャーが特徴で、少量でもしっかりと伸びて肌に潤いを与えてくれます。夜に使うと、翌朝には肌にハリが出て、メイク前に使ってもべたつきがないので、化粧ノリが良くなると実感しました。皮膜感はなく、しっとり感が続くので、1日中肌を守ってくれるスキンケアの仕上げとしてぴったりのアイテムです。

琉伯(ルハク)【初回限定】お試しセット

琉白のトライアルセットは、リセットクレンジングオイル、クリアソープ、バランスローション、モイストクリーム、ナイトリペアオイル。琉伯の公式ページから申し込むと、写真には写っていませんが、ナイトリペアオイルはパウチ2回分、ソープの泡立てネットが同封されていました。

まとめ

沖縄の豊かな自然に育まれた月桃を贅沢に使用した「琉伯(ルハク)」は、肌本来の美しさを引き出すオーガニックスキンケアブランドです。

この記事では、月桃を中心に、琉伯のスキンケアに使われている植物の力や、トライアルセットの体験レビューをまとめました。

高い抗酸化作用と抗炎症作用を持つ月桃は、肌の老化を防ぎ、健やかな肌へと導きます。琉伯のスキンケア製品は、月桃をはじめとする様々な植物の力を最大限に引き出し、敏感肌の方でも安心して使えるよう、優しい処方で作られています。

実際にトライアルセットを使ってみると、月桃の爽やかな香りに癒やされ、肌がふっくらと潤うのを実感できました。敏感肌の私でも安心して使うことができ、心身ともにリラックスできるのが魅力です。

琉伯のスキンケアは、

  • 自然の力で肌本来の美しさを引き出したい
  • 敏感肌でも安心して使えるスキンケアを探している
  • 心地よい香りに癒やされたい

という方におすすめです。

【この記事でご紹介した琉伯のスキンケア製品】

  • 月桃リセットクレンジングオイル
  • 月桃クリアソープ
  • 月桃バランスローション
  • 月桃ナイトリペアオイル
  • 月桃モイストクリーム

【琉伯のスキンケアの特徴】

心を癒すような心地よい香り

沖縄の月桃をはじめとする、自然由来の成分を贅沢に使用

敏感肌の方でも安心して使える低刺激処方

肌に優しいオーガニックコスメ

タイトルとURLをコピーしました